top of page

どんな神さま?
-
インドの神さまサラスヴァーティー(河川の神さまで川の流れる音から、音楽や言葉の神となった)が仏教に取り入れられて弁財天になりました。
-
江戸時代、弁財天の『才』を『財』と書くようになり、財宝の神さまにもなりました。
べんざいてん
持っているものやめじるし
-
七福神の中で一人だけ女性の神さまで、とても美人です。
-
きれいな着物を着て、琵琶などの楽器を持っています。
-
水の神さまでもあるので、へびをつれていることも。
弁財天
べんざいてん
こんな人は、とくにおまいりしまよう
-
音楽やダンスが上手になりたい人
-
頭がよくなりたい人
-
お金持ちになりたい人
bottom of page